
- アンティークウォッチライフ
- ブライトリング
- ブライトリング CHRONO-MATIC Ref.2111 2レジスター クロノグラフ
ブライトリング CHRONO-MATIC Ref.2111 2レジスター クロノグラフ

※小さい画像をクリックすると拡大します
型番 | B1433 |
---|---|
販売価格 | 販売済 |
腕時計をお買い上げいただいたお客様に限り
送料無料にさせて頂きます。
商品に関するご質問はお電話(0745-600-815)またはお問い合わせフォームまでお気軽にお問い合わせ下さい。





1884年からの歴史を持ち今尚、時計ファンに限らず指示の高いブライトリング。
当初はストップウォッチを専門にしていた経緯もありストップウォッチ付の腕時計、クロノグラフとして名高いブライトリング。アンティークのクロノグラフではないタイプも希少性が高く、特有の魅力もあり人気が御座います。
またパイロット用のコックピットウォッチなどからのはじまりの為、航空業界、『空』とのつながりと関連性が強いブライトリング。

- ブライトリング(Breitling)
- CHRONO-MATIC/クロノマチック
- 1969年式
- Cal.11 自動巻き式 2レジスター クロノグラフ
- オリジナル
- SSステンレス/スクリューバック式ケース

クロノグラフ時計を中心として名門のブライトリング。ブライトリングの自動巻き式クロノグラフでアンティークモデルを代表するブライトリングの希少なCHRONO-MATICの1969年式のご紹介です。
この時計特有なケースシェープも美しく、クッション型のフォルムもカッコいいケースは、見事な按配。シルバーフェイスは光の変化を楽しめ、アップライトインデックスとの調和も良く、ネイビーの組み合わせもこの時代のアンティークならではの特有の雰囲気を醸し出しており魅力的。
2つ目のインダイヤルもこの年代だからこそのオリジナルの魅力の角丸楕円目盛り。橙のクロノグラフ針で、インダイアルの針も魅力的な形状で、左はホワイト。右は橙。それらの調和も含め素晴らしいクロノフェイスです。
アンティークの中では、やや大きめの程よいサイズのケースになり全体のバランスも含め格好良い時計です。竜頭もBマーク入りの竜頭です。
竜頭はギミック感ある左側9時位置に装備した、この時代を代表する自動巻きクロノグラフの名機Cal.11を搭載。右上のボタンでクロノグラフのスタートとストップ、右下のボタンでリセット。3時位置は30分積算計、9時位置は12時間計で6時位置は便利なデイト機能を装備した美しい造りで希少で魅力あるムーブメント。
文字盤・インデックス、ハンドやケースなど、細部に至るまで、アンティークブライトリングの本物の洗練された雰囲気は、現行の腕時計には表現できない魅力のあるオススメのブライトリングです。
- タテ約41mm(ラグまで) ヨコ約38mm(リューズを含まず)約41mm(リューズを含み) 厚み約14MM(風防含め)です。時計のベルト取付幅(ラグ幅)21MMです。
- 写真の新品の厚手本革ベルト・イタリア モレラート 社製の、ブラウンが付属致します。
- 古キズは御座いますが1960年代のアンティーク時計の中では、良好なコンディションです。
オーバーホールを施しムーブメントも輝かしい光沢があり綺麗でOH後、動作確認の為の巻き上げ以外の使用はしておりません。精度は日差約±60秒以内に調整済み。
当サイトで掲載されている全ての情報について(画像・文書)、無断使用・無断複製は固くお断りいたします。